2025.07.15 BLOG
緊張のステージ💓

今年も続々と緊張の機会に挑戦しています💨
ピアノ教室の生徒さんも、それぞれのコンクールに出場して、今年も緊張しましたね💧
お疲れ様でした~💨🌞
去年も出場した生徒さんは、一つ上の賞を頂けて沢山練習した甲斐があり、喜んでいましたよ🎉
今年はコンクール前のレッスン時間を40分レッスンにして、細かく一緒に練習した成果が出たな〜〜と思っています👌
うちの娘も先週末にコンクールに出演し、今年は奨励賞でした🎹
去年は銅賞でしたのでそれ以上を目標に沢山練習しましたが、中々難しい💧
私は娘の演奏を客席で聴き、今年は音が伸びて迫力も出てきて成長したな〜〜とウルウルきていました 笑
でもでも 本選に行くには、まだ何かが足りない…
娘は何が良くなかったのか、研究し始めています☺️
学年が上がる事に、求められる物が本格的になって行きますので、
音のミスとか、止まってしまう等はクリアされている事が必要で
メロディーが身体の中から湧き出て来るように弾かなければ、上手く弾けないんですよね!
ピアノを弾くのは自分の指なのですが、弾くメロディーが悲しいメロディーなら、感情も悲しくなり、楽しいメロディーなら楽しい気持ちになって弾く!
と先日、恩師にも言われていました!
そこが難しいのかもしれないですね💨
弾く事に精一杯という状態を越えて、今度は感情と共に弾く!
娘の演奏、私は成長を感じて思わず涙が溢れました🌈
また色々な曲を自分の感情と共に素敵に弾いてほしいな😊🪻
生徒さんもステージを経験して、無表情でちょっとやばい顔もしていましたが、
練習通りにどの生徒さんも弾く事が出来てホッとしています😊
今週末に弾く生徒さんもいますので、緊張の中でもメロディーに乗って弾いてほしいです!
どんどん色々な演奏会に挑戦していきましょう!
