2021.07.29 BLOG
娘、頑張りました😃
![](https://flowery-yuko-piano.com/wp-content/uploads/2021/07/Screenshot_20210713-151447-1024x576.jpg)
北海道はせいぜい暑くても、1週間位の猛暑日が続く程度だなと毎年感じていましたが、
最近では、クーラーが無いと辛く感じてしまいます💦
冷たい物ばかりだと内臓も疲れ易くなりますよね‥
水分補給と共に身体を冷やし過ぎない等
皆さんお気をつけください🍀😃
さてさて、娘のお教室のピアノの発表会も無事に終わり、
娘も今の持っている力を出しきって、頑張る事が出来ました😃❣️
娘にとっても、それなりに満足のいった演奏に終わり、
次はもう少し良い曲を弾きたい!😏
という欲も出てきたようで、私も嬉しく感じています😃
あれこれ、親の方がやきもきして発表会の前までは
うるさく言っていても、
本人が次に向けての目標を持って頑張ろうとする姿は
一番嬉しいものです😊
何度も練習したり、親にも先生にも怒られてしまったり、楽しい事ばかりとは言えないですが、
上手くなるとはそういう事ですよね‥
子どもの演奏と、大人の演奏というのは、空気感が違います🍀
音を弾いてからの余韻を聞いて雰囲気を作るのです!
娘も、他の人の演奏を聞いて、自分も良い曲が
弾きたい!と言い始めて
練習もすすんでするようになりました!!!!!
弾きたい曲を弾くってこんなに人が変わる物なのだなと
最近の最高ビックリNo.1な出来事でした😆
今までは衣装にしかこだわりがありませんでしたが、
やっとピアノを習っている人の考える内容になって、
少し安心しました😅
うちの娘も、普通の感覚があるんだなという安心‥
これからもっと上手くなってくれよ!!娘☺️
世の中のお母様方!
娘さんと練習していたら、ケンカばかりなんです‥
とおっしゃるお母様が沢山いらっしゃいます‥
お子さんにとっても、お友達に出来ない事を言って怒る訳にもいかない‥
結局、お母さんにあたるしかないのだと思うのです💦
お友達にイライラ⚡⚡をぶつけずに、
お母さんにぶつけて上手くなるのでしたら
それで良しとして、良いアドバイザーとして接して
あげてくださいね!🍀
自分の子どもに対しては言葉もきつくなりますし、
子どもも遠慮がありませんから腹立ちますが、
先生の所で上手く弾けるように聞いてあげてくださいね!🍀
私も頑張ります😃❣️
ピアノ講師としても、母としても‥
困ったらご相談くださいね🍀
そして暑い夏☀️😵💦
乗り切りましょう❗💪
![](https://flowery-yuko-piano.com/wp-content/uploads/2021/07/2521320_s.jpg)