2021.02.01 BLOG
心に響く音達🍀

セツブンソウというお花だそうです🌸
明日は節分ですね😈👾
この時期に咲くお花で、
花言葉は 気品、微笑み、人嫌い…
なぜ人嫌いなのか気になる所です😔
準絶滅危惧種のこのお花…
春の訪れを知らせてくれるというお花だそうです🌸
身近に見る事はないお花でも、
この時期に咲くお花を知って、
イメージを持って練習したりする事も
とても良い練習と思いますよ✨✨
さてさて~挙式での演奏をご披露した時に、
お客様から CDの様な演奏ですね!
と言われた事があったのですが、
お客様にとっては、褒め言葉で言って下さった
事だったのかもしれませんが、
私としては、CDの様な演奏という言葉は
技術面で評価して頂いた言葉に聞こえて、
ちょっと考えてしまった感想でした😔
結婚式といえば、子供の頃の思い出や
友達とのやり取り、親と喧嘩した事、
良かった事も、良く思えなかった事も、様々な事が思い出されるものと思うのです…
様々な方々がそれぞれの立場から色々な想いで
いらっしゃる場所…
スムーズに行く事ばかりではない人生…
CDの様な音楽には聞こえてこなくても
いびつであっても挙式では人生を表現しているようで
良いのかな…となんとなく思うのです。
もちろん不協和音で聞こえたりする事を
目指しているものではないけれど
技術が素晴らしく優れているよりも
素敵なシーンに素敵な思い出を思いおこせるような
演奏がしたいなと、
CDのようではなくて、それぞれの人の人生の
思い出が蘇ってくるような演奏がしたいと
そういう奏者になりたいと日々思っています🙂🌸
それには経験が必要だと思いますし、
私もまだまだ未熟者…
できる限り良い演奏をしていけるように
研究が必要ですな…😔
あ~~ 露天風呂にゆっくり浸かりたい🛁
